眠れる施設を、次世代の拠点に「あずさ山の家」

眠れる施設を、次世代の拠点に「あずさ山の家」

この記事を要約すると・・・

  • #地域資源再生
  • #経営者向けリトリート
  • #二拠点ライフ

静岡県下田市の山あいに、ひっそりと眠る「あずさ山の家」

かつて陶芸や農村体験型の宿泊施設(宿泊棟、食堂棟、浴室棟、農具資料館、水車小屋)としてにぎわったこの場所

都会と自然で、仕事と内省を行き来する。そんな二拠点居住を志す経営者の「思想の作業場」となりうるポテンシャルを秘めています

地域と共創するソーシャルビジネス拠点、自分の心と向き合うウェルビーイング・リトリート、自然の中で集中するプロダクト開発合宿など

使われなくなった空間に、あなたのアイデアで新たな価値と出合いを。その第一歩をここから始めてみませんか?

現在、令和7年度 あずさ山の家サウンディング型市場調査を実施中です

詳細情報

  • 所在地

    静岡県下田市須原1322

    Googleマップを開く 

  • 建物概要

    敷地面積:約5,000㎡
    延床面積:約1,300㎡
    建築年:平成3年(築34年)
    用途:管理棟、宿泊棟、浴室棟、食堂棟など

    法令・制限:宿泊体験施設関係条例あり(相談で廃止も可)
    防災:災害時は避難所候補地
    経緯:平成30年まで宿泊体験の管理運営。現在は未使用
    その他条件:市に財政負担をかけない提案が原則。改修費目安:5,180万円(内訳あり)

  • サウディング参加条件

    1.法令違反や入札制限のないこと
    2.暴力団関係がないこと
    3.施設の活用に関心があること

  • サウディングで求める提案

    1.活用の考え方(コンセプト・設備)
    2.売却/貸付希望条件
    3.地域貢献案
    4.周辺施設との連携案
    5.市への支援要望
    6.その他意見

  • スケジュール概要

    •募集開始:令和7年4月14日
    •見学会申込期限:5月7日
    •質問受付期限:5月12日
    •参加申請提出期限:5月19日
    •サウンディング実施予定:5月下旬
    •結果発表:6月中旬予定

  • 下田市の概要ページ

  • 問い合わせ

    インスタグラムのDMから

    こちらをクリック

こちらの記事もぜひ

  • 激レア!金目鯛運び「下田漁港」
    静岡県下田/南伊豆 激レア!金目鯛運び「下田漁港」
    詳しくはこちら
  • 下田駅から徒歩5分、リピーター続出の町中華「一品香」
    静岡県下田/南伊豆 下田駅から徒歩5分、リピーター続出の町中華「一品香・・・
    詳しくはこちら
  • 地元に愛される洋菓子店「FONTAINE(フォンテーヌ)」
    静岡県下田/南伊豆 地元に愛される洋菓子店「FONTAINE(フォンテ・・・
    詳しくはこちら